ボウリングボールメンテナンスブログ
☆最新情報☆活性クリーナ☆マイボールのオイル抜き☆可塑剤ちゃうねん☆お得な情報が満載です!☆自作☆オリジナル☆
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2024年02月08日00:35
さっき何気に
TikTok ティックトック見てたら
面白いを見つけました

イーロンマスクが良く使う?
バラシと代用理論??

なんだこれ?
始めて聞く理論だなって思って
検索するもHITしない
Copilotさん(MicrosoftのAI)に聞いても
チンプンカンプンな事言う




https://www.tiktok.com/@kodama_ayumu/video/7330870958300876033?is_from_webapp=1&sender_device=pc


@kodama_ayumu

業務スーパーが200円の卵焼きでクソ儲ける黒い理由

♬ オリジナル楽曲 - 小玉歩【クビでも年収1億円】






コスト削減の1つなんだろうね?
業務スーパーの卵焼き200円でも利益が出る




一旦パーツや素材レベルまでバラして
1つ1つ 他のもので
もっと安い代用品はないか?を考え
バラシ と 代用 を 繰り返して
儲けを出すとのことみたいだね…


そうか…
卵焼きに豆乳を入れるんだね






ボウリングに転用できる代用品か…
う~ん…
う~ん…

(A゜∇゜)ハテッ?



コストカットしても
クオリティーが保てないと
意味がないんだよね

例えば、アブラロンの代用品
ホームセンターのスポンジ研磨剤とかあるんだけど
確かに、磨けるんだよ?
磨くことは出来るだ…
けどね、Ra値とか 微妙な凸凹を形成できない

じゃ~ 
マイクロパットは?
スコッチメッシュは?
ユージットパッドは?
ボールメーカーが採用してるんだけど

アブラロンがやっぱ人気だよね~

コンパウンドも同じ理由ですね…






CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2024年02月03日03:49
ハイスポーツさんより新しいコンパウンドが発売されたようです

ラフエッジ・スムースエッジ ストーム
【ROUGH EDGESMOOTH EDGE】STORM









動画内でお話ししてる要点を書きます
アンダーラインが入ってるのは、僕が付け加えてます

今まで 
STEP1 STEP2を使ってた方は、ラフエッジで代用できます
STEP2 STEP3を使ってたかは、スムースエッジで代用できます

酸化アルミニウムが配合されてるので
曇らせる 光らせる といった表面加工の状態を
長持ちさせることができます

表面加工は、類似品など沢山ありますが
必ず、アブラロンパットで研磨してください


箱出しの戻し方
500番アブラロンをかける
(劣化の激しいボールは360番が必要のけーすもあり)

アブラロンは、水を含ませた状態で
1面 20秒~30秒程度 を 4面行う

スピナーで研磨後、手でグルグルとランダムに研磨する
(目がまっすぐよりランダムについてる方が好ましい)

手でグルグルする時に、アブラロンを4つ折りにしたら
力が入って良い感じになるよ


めんどくさい場合は、
センタープロショップのマシーンでもOK


サーフェイスラボ
https://hi-sp.co.jp/product/surface-factory_labo/







サーフェースファクトリー
https://hi-sp.co.jp/product/storm-surface-factory/





従来だと STEP1 STEP2を入れてたが
今回は、ラフエッジを使います
小さじに2杯程度でOK

タオルでグルグルして
コンパウンドを塗り広げ馴染ませる

コンパウンドの場合は、一定方向でOK
強い力で押し付けなくても大丈夫

拡散コンパウンドの為
どんどん粒子が細かくなり
最終的には、STEP2の役割になります
(長くポリッシュしても一定以上光りません)

頃合いは、光具合を見て 判断する
このくらいで良いかな~って感じ

ラフエッジ・スムースエッジの
特徴は、表面が長持ちする

この上から、リアクタグロスをかけてもOK


リアクタグロス仕上げのボールは
500番 → 3000番 → 4000番 → リアクタグロス



さらに、光らせたい場合は
スムースエッジエッジで施工する

スムースエッジは、ポリッシュ液ではない
曇りを保ちながら、光らせる

スムースエッジは、手前から摩擦が生まれ始める

リアクタグロスは、中盤からバックエンドへ行く効果

手前が、荒れてるから、リアクタグロスを使う方が多かったけども
それだと、回転数によっては滑りすぎる方もいるので
そういう方には、スムースエッジをおすすめしたい

Raの山が立ったボールの方が、光ってても、曇ってても
最初に摩擦を生み出す

スムースエッジで施工しても
光っているが ベースのRaの山は変わってない
500番 → ラフエッジ → スムースエッジでも
500番の目のまま ほぼ変わっていない


STEP123 リアクタグロス
ラフエッジ スムースエッジの使い方を覚えていただいて
よりボウリングライフが楽しくなるよう
ぜひぜひ活用して頂けたら・・・とのことです






ラフエッジ
https://hi-sp.co.jp/product/rough_edge/






酸化アルミニウム・パーティカルを使用した、
新しいポリッシュ用コンパウンド。

耐久性の高い研磨剤が、効率的なポリッシュ加工を可能とし、
より高い粘着性とバックエンド摩擦を作り上げる。


説明
・品質の高い成分を使用した新しいポリッシュ用コンパウンド
・スリップ剤、ワックス、シリコン混入なしのコンパウンド
・各ボールの加工のポリッシュ使用量減少
・従来のポリッシュ剤よりも長持ち
・より硬い研磨剤が異なる研磨圧力/時間に一貫性を持たせる
・STEP1またはSTEP2よりもより小さな研磨剤
・加工時間が短縮
・粘着性ある仕上がりがより高いバックエンド摩擦を作り出す
















スムースエッジ
https://hi-sp.co.jp/product/smooth_edge/






酸化アルミニウム・パーティカルを使用した、
新しいポリッシュ用コンパウンド。

耐久性の高い研磨剤が、効率的なポリッシュ加工を可能とし、
より高い粘着性とバックエンド摩擦を作り上げる。


説明
・水性で、環境にやさしい配合
・再生可能な資源から作られた、生物分解性化合物
・従来のポリッシュ剤よりも長持ち
・より硬い研磨剤が異なる研磨圧力/時間に一貫性を持たせる
・加工時間が短縮され、埃が出にくい配合















IBワンダーブルー・クリーニングクロス【IB Wonder Blue Cleaning Cloth】/HISP



ハイスポさんのページ
https://hi-sp.co.jp/product/ib-wonderblue-cloth/








CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2024年01月31日20:15
最近レンコンの踏査をしておりまして
アメリカサイトとかあっちこっちウロウロしてたら



X(旧Twitter)で 蓮根を見つけました
ラウンドワンさんで使用されるレンコンのようです
(画像の一部を加工してあります)


引用元 X 【秀】さま
https://x.com/amflash_419/status/1752539717948883024?s=20

秀さまのXは
廃業されたボウリング場の跡地や
ピンなどの情報を発信されてて
見ててすごく面白い






え。。なにこれ??って
コラ画像??って思って
USBCの認証ページみたら
ちゃんとある!


https://bowl.com/equipment-specifications/lane-conditioners




ラウンドワンが…
豊国石油株式会社に発注したレンコンのようです
OEMなので、サイトを見ても データシートなどはないから
どういう特性なのは、不明
秀さんいわく、粘度は、ゆるめのようです


豊国石油株式会社のサイト
http://www.hokoku-oil.co.jp/





やっぱり、アメリカのレンコン
円安でお高いから・・
国内で生産出来て、USBCの認証も取れたら
コストパフォーマンス良いもんね
そういう所が、ラウンドワンだ
素晴らしい取り組みだね (=^・^=)






CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2024年01月30日01:10
YouTubeである方が、
ボウリングボールのオイル抜きはするな!という動画を
お作りになっておりまして

僕としては、オイル抜きをおススメしてますので
なんでダメなんだろう?と思う訳です

簡単に言うと 劣化して
カバーストックが割れたり、変色したりなどなど
デメリットもあるから、オイル抜きはするな!ということですわ

動画内容時代は、良くお調べになられてるようで
わりと、マニアックな内容の事も言ってました
その中で、レーンコンディショナー(レンコン)の成分と
B液は エステル系? エーテル系?
という 2つの 不明な個所があったんです


少しだけ補足
リアクティブウレタンボールの製造は
簡単に説明すると
A液(イソシアネート成分)
B液(ポリオール成分)
その他の物(可塑剤、パールなどの添加剤、その他)を
混ぜ合わせ コアの入った金型に流します
混合液は、3分程度でドロドロになり
10分程度でカチカチに硬化し
それを、金型から取り出して
既定のサイズまで削るわけですね


ちなみに熱硬化性ウレタン樹脂となります
これは、簡単に言うと
チョコなのか? クッキーなのか?です
完成したものに、熱を加えると
溶けるのが、熱可塑性ウレタン樹脂
溶けないのが、熱硬化性ウレタン樹脂です



話しを戻します
その2つの不明な個所
レンコンの成分
これは、ケーゲルのHPに行けば
データシートが手に入ります
しかも、日本語のがあるんですね

こういうのがどこどこに
あるよ~ってコメントしたんです

YouTubeの仕様でURL書くと
スパム扱いになって、コメントが出ない…
ま。。仕様だからね。。。
ここは。回避策でなんとか
ありかをお伝え出来ました


2つ目の エステル系? エーテル系?
これね、動画を観てる人の 99%は
興味ないし 
そんなのどっちでもいいって~思ってると思う


エステル系は、水に弱い(加水分解する)
エーテル系は、エステル系よりは強い
でもね どっちでも 
何日も水に使ってるとかじゃない限り
全然問題ないレベルかと思う

で。。 山〇さんの可塑剤の特許文献やアメリカの
関連文献などに、そこそこ詳しく書いてるんで
お調べになったら?ってお伝えしたんですが
答えを知りたいと。。熱望したので
僕の調べてきたこと

エステル系 エーテル系 ブレンドしたもの
この3種類を使いますと書いてるとお伝えしました


一応、間違えてると申し訳ないのと
質問されると困るので予備知識の為に
ストーム、エボナイト、ブランズウイックの
1990年代~2015年のうちの 8個を見てきたんです
どれも同じような内容でした
ま・・特許なんで、広く使えるような文章で作ってるので
このボールは、これ
あのボールは、あれ みたいな

実際、これは何%入れますとかは
企業秘密な部分なんです



下記は、ストームの香りの・・・特許文献から







1番面白そうなのが
ストームの香りのボウリングボールと方法という特許文献です



翻訳した内容ですが
面白そうっておもった所だけ抜粋


----引用----
使用中、ボウリングのボールは、タバコの煙、汗、靴の臭いなど、
ボウリング場の不快な臭いにさらされます。

使用後、ボウリングのボールは、ボウリングで使用される手袋、
サポート、ブレース、ボウリングシューズなど、
他のアイテムを含むバッグに入れることがよくあります。

したがって、保管されている場合でも、
ボウリングの球はやや不快な臭いにさらされることがよくあります。

さらに、ボウリングバッグは車のトランクに保管されることがあり、
他の望ましくない臭いがする可能性があります。

残念ながら、ボウリングボールが通常製造されるポリウレタン、
およびボウリングボールの製造に使用される可能性のある
他の材料は、それらがさらされる臭いを吸収するある程度の
能力を持っていることがよくあります。

さらに、一部のボウラーは、ボウリングのボールを作る
材料の匂いを不快に感じます。

場合によっては、そのような物質の香りは、
吐き気や頭痛などの身体的反応を引き起こすことさえあります。

使用中、ボウラーは通常、ボウリングボールを自分の鼻の
すぐ近くに配置し、ボウリングボールによって
運ばれるしばしば不快な臭いがボウラーに容易に明らかになります。

したがって、ボウリングのボールおよび心地よい香りを
有する他の製造品、ならびにそのような物品の製造方法が必要である。

---ここまで----

引用元


とのことです







STORM
EBONITE 
Brunswick 
どこのも色々面白かったな~
土日のまるまる2日間 
アメリカ特許巡りしてて
すこし疲れたな・・


カバーストック系
また今度ツアーに行こう♪



予期せぬことから
調査に行って
また 新しい知識を手に入れて
少し賢くなったかも
嬉しいな~


今日はこのくらいで・・・




あと画像作りました
なんだか ハンコみたいで 可愛い♪



こっそり書いておくけど
サンブリの公式チャンネルで
HK22 ダイナミックコア の セミナー動画見つけました
多分、関係者のみの 期間限定 限定公開だから しばらくしたら
見れなくなるかもです 見に行ってね~

ここからいけるよ


CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2024年01月01日00:00
(お客様各位)

 謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中は、弊社商品並びにホームページをご愛顧頂き、
誠にありがとうございました。
おかげさまでクリーナー販売から21周年を迎えることが出来ました。
 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。


2024年1月1日
nana neko FACTORY 







| HOME |NEXT


c nana neko FACTORY