ボウリングボールメンテナンスブログ
ボウリングボールメンテナンスなら☆最新情報☆活性クリーナ☆マイボールのオイル抜き☆可塑剤ちゃうねん☆お得な情報が満載です!☆自作☆オリジナル☆
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2020年06月01日00:03
お問い合せフォームが
2020年6月1日でサービス終了となるようで

2020年6月1日から
Googleフォームに変更させて頂きました

直接の注文&お問い合せ&サポートなどがございましたら
下記よりよろしくお願いいたします













nana neko FACTORY
CATEGORY[その他]
コメント[ 2 ] 2020年05月11日01:16
コロナの緊急事態宣言を受けて 
4月16日から
ボウリング場を休業してます
しかも奈良県は、5月31日まで延長します!って・・・


そして‥家でのんびりとは出来ず
助成金のお勉強と書類製作など
色々と奮闘しております

そんな脳みそグルグルの
息抜きに YouTube でも閲覧してましたら
『アキネイター』というのを見つけました
 ↓ ↓
https://jp.akinator.com/



簡単に説明すると
魔人のアキネーターは君の心を読んで、いくつか質問するだけで、
君が想像しているキャラクターを当てます。
実在あるいは架空の人物やキャラクターを思い浮かべたら、
それが誰かをアキネーターが魔法で当てます。
・・という物です

そんな 当たるはずないわ~と思いながら
やってみると 当たるわ 当たる
15回やって 13回 当てました
有名人ならほほ当たると思います


ボウリングのプロでも当たるって凄いよね




別件ですが
YouTubeの広告動画が最近不快な物が多いと
Twitterなどで見かけるんです

僕も、半年くらい前までうざいな。。と思い
スキップするが出るまで見て
すぐボタンを押して・・ってやってました

というか…
ハゲに効くとか モテモテになるとか
簡単にダイエットするとか…
ってか… あの声と早口が…
うざいを通りこして、詐欺臭さMAXで不快なんです・・・

そんなんこんなんで何とかならないのかな?って
思って調べてたら
『 uBlock Origin 』とう広告ブロッカーを見つけました
 エッジ と クローム の 拡張機能で
HP(ヒューレットパッカード)の業務用PCの
クロームベースのブラウザで初期設定で採用してる拡張機能です



YouTubeの動画見てるだけでも100個 200個と広告をブロックしてくれます
どの動画を見ても 広告が出なくて とても快適に動画が見れる
そして、それ以外のサイトでも広告出ないから 全てにおいて快適


これって動画投稿者さんに、広告収入が入らなくなるみたいです
でもね ほんと広告 不快なんだよ
動画に関係ない広告なんだもん

ボウリングの動画だったら
ボウリングの広告にしてよね?

あつまれどうぶつの森なら
せめてゲームの広告にしてほしい


本当に、投稿者さんを応援するなら
メンバーになったりスーパーチャット(投げ銭)したり
グッツ買ったりするからね~




動画内容がホント良いのに
広告が不快で…残念な気持ちになること多い
だからブロッカー使わせてください。





nana neko FACTORY





CATEGORY[その他]
コメント[ 1 ] 2020年03月17日20:30
前回のブログで出てきたワード

〇バランスホール禁止
各団体で異なるけども
JBCでは2020.1.1から2020.7.31までは
両方のとも使用できます

●新ルール 2020.1.1~
バランスホール禁止
各ウエイト3オンスまで可能
レフトライト
フロントバック
トップボトム

●旧ルール 2020.7.31まで
バランスホール有
レストライト・フロントバック1オンスまで
トップボトムは3オンスまで

〇サムレスボーラーのへの改定
十字マークを入れる
(大きさ10ミリから20ミリ)
入れない指穴は、バランスホールとみなすので
フィンガーホールしかあけれない

〇トライアングルグリップの禁止

〇投球中のクリーナーの禁止


そもそも、ハイレブボウラー、サムレスが
増えてきてレーンを大きく使うのでオイルが剥ぎ取られ
オイル量が足りなくなるのでどうにかしよう
今後は曲がりを減らしましょう
オイルの吸収速度を2.16秒より早いボールを規制しようということですね


スタティックバランス と
ダイナミックバランス は 
これは、ドリルをする位置で固定されるので
時間が経っても変化することは無いと思う



僕が、ちょっと疑問に思うことが1つだけある
それは、オイル吸着とオイル吸収速度
この2.16秒より早くなってはいけないとう所

これは、ドリルする前のボール(未使用)の設定が
2.16秒ですよね?
これが、使っていくと何らかの条件で
吸収速度が2.16秒より早くなるのではないかな?と思うんです
オイルが飽和状態になりつつあるならば
吸収速度は遅くなると推測できるのですが
速くなるということもあると思うんですよね・・・

活性化テクノロジーは、オイルの水路をクリーンして
オイル吸収を活性化させましょうというのが
最大の売りなんです



スタティックバランスは、バランサーで測るとすぐわかるし
バランスホールの有無も、見たらわかる
表面の番手も、だいたいわかると思います

しかしΔRGやRa値も簡単には測れない
これは、会場に測定する器具なり装置は通常なく
USBCの研究室に持ち帰り検査するということだと思うんです

ジャッカルのRGのルール外も 会場ではわからないはずだもんね
あまりにも曲がりすぎたから 再検査したんだろうね?

これが吸収速度も、通常は経年劣化などで
遅くなるのがセオリーやと思うんで
USBCがボールを承認するときに、ルール内なら以後再検査はしないと思うんです

活性化、オイル抜き、可塑剤再注入とかのルールが今は無いので
何らかの原因で、吸収速度が速まるという事が
存在して、入射角が有利になって10ピンタップが減るとしたら
これは、ずるなんでしょうかね?

ネガティブ3オンスからポジティブ3オンス 6オンス幅ないでの調整で
入射角が有利になって10ピンタップが減るとのは合法
普通は、ネガティブ方向にスタティックバランスをとることはほぼなく
プラス方向へ取るもんね?
ハイレブボウラーはネガティブ方向にすることで
丁度良い入射角になる可能性もあるかもしれないので
プラスなのか否かは今は未知数かとおもう





結局、今後ボールが曲がらない方向へ進むことは確実ですので
レーンに塗布するオイル量は減るのでエコと言えばエコだよね
というか、ボールはウレタンに戻したら良いんだと思う
リアクティブボールが世に出た1990年代からどんどんオイル量多くなって
2000年代のプロアクティブ、カーバイト、雲母、
ガラスビーズとかでキャッチを高めたカバー
2010年からはケミカル系や吸着系カバーなどなど

ウレタン時代と比べてオイルの粘性も高くて量も多くなってるわけで
そもそもの論点である、オイルの塗布量が増えてる状況は
ボールメーカーの策略なんだと思うよ?

90年代は、リアクティブボールが走って切れるよう
手前はオイル多め 奥はクリーニング

2000年代は、キャリーダウンするのでキャッチが良いボール登場
手前のオイル量が増える

増やすと余計にキャリーダウンするので さらなる曲がるボール登場
さらに増やすというイタチごっこだね

オイル量云々というならば、ウレタンボールに帰るというのが
得策じゃないのかな? オイル量も減るので
クリーニングの液の使用量も軽減できる
エコだし レーンにもいいし 
リアクティブボールみたく、簡単にストライクが出ないから
スポーツとしては、良いとおもう
オリンピックにならない理由がそこなんじゃないかな?


商売としては、楽しく気持ちよく遊んで頂くことが大前提なわけで
ストレス発散だったり、仲間との楽しい時間などの対価でお金を
頂いてるわけだから スポーツにこだわる必要はないのかも知れないな~


まあ~ スポーツなんだか 娯楽なんだかは別にして
今回のルール改正で、どうなるのかしばらく様子を見ようかな



コロナウイルスで、世界の経済が狂いだしてるから
ボウリング場の存続にも影響あると思うな
いろんな企業がこけてしまうと、ボウリングするお金も無くなるわけで
そうなると ボウリングしたくても出来ないという事になりかねない
体力のないセンターは、閉鎖だと思う
う~~ん・・・

コロナさん そろそろ 終わりにして・・・






nana neko FACTORY
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2020年03月16日11:55
その1



その2



その3



主に
バランスホール禁止
サムレスボーラーのへの改定
オイルの吸収速度を2.16秒より早いボールを規制しよう



今回思ったことは
ごくわずか入射角度の差で10ピンタップの有無があるという事
オイルの吸収速度について

このルールというのは、穴があると思うんですね
次回それについて書きたいと思います



nana neko FACTORY
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2020年02月29日00:45
2020年4月1日より
郵便局のクリックポストが値上げになるそうです
現行188円→改定後198円



クリックポストとほぼ同じ
出品者負担のおてがる版ゆうパケットが
175円なので ヤフオクの場合は
おてがる版ゆうパケット一択ですね

しかし。。 
こちらもそのうち上がるんじゃないかな?って
思います








FRONT| HOME |NEXT


c nana neko FACTORY