ボウリングボールメンテナンスブログ
☆活性クリーナ☆マイボールのオイル抜き☆可塑剤ちゃうねん☆お得な情報が満載です!☆自作☆オリジナル☆
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2025年07月21日14:16




ABS ION POWER S ワイピングクロスEXプラス
(ウェットシートタイプのボウリングボールクリーナー)

容量:1袋33枚入
シートサイズ:不織布(レーヨン ポリエステル)200×200mm
(高級化粧水風の香り)

成分:強アルカリ電解イオン水、アルコール系有機溶剤、
   ノニオン系界面活性剤、PG(保湿成分)、香料

ボウリングボールに付着したレーンオイルや汚れを落とし油分を
脱脂をするための専用ワイピングクロスです。

ボール表面を傷めずに汚れや油分を落とす効果があります。
強アルカリ電解イオン水の油脂分解の働きと界面活性剤のW配合により、
ボール表面に付着浸透した汚れや油分を
不織布で拭き取る事で脱脂除去させる効果があります。

袋から布を1枚出し、ボールの表面をしっかりと拭きます。
ボールの表面が乾くまで、30秒~60秒間待ちます。
1枚の布で4個程度のボールを拭くことができます。
使用後は袋のチャックをしっかり閉めて液漏れのないように確認してください。

従来版ワイピングクロスEXがバージョンアップしました。
1.新薬液(アルカノールアミン)を配合しました。
2.香料がピーチ風→高級化粧水風へ変更となりました。

ボウリングボール以外のものを拭かないで下さい。
ご使用後は速やかに手洗いをして下さい。
肌に合わない時はご使用をおやめ下さい。
冷暗所で保管して下さい。

バージョンアップして新発売






お客さんからアルカノールアミンって何ですかって
聞かれたので その時
すこしだけ考察してみたことを書いておきます




アルカノールアミンとは...
アルカン骨格にヒドロキシ基とアミノ基を持つ化合物のことです



アルカンは、CHの部分で炭化水素です
ヒドロキシ基は、OHの部分の水酸基で水素結合を供与できるので親水性がある
アミノ基は、1つの窒素原子と2つの水素原子から成る官能基

つまり
アルカノールアミンを配合しましたというけれども
キレート剤やph調整剤としてのアルカノールアミンなのかも知れないし..
界面活性剤として入れてるのかも知れないし...
何かしらの化合物を入れましたくらいのことしか言ってなく
具体的に書いてなくて 言葉でうまくブラックボックス化されてます



例えば...
アミノ基が加わったことでエタノールアミンになり
エタノールアミンと脂肪酸がくっつき
脂肪酸エタノールアミンになると界面活性剤になり
硫酸が加わるとさらに洗浄効果が上がる..

ph調整のトリエタノールアミンなのかも知れないし...

何かしらのキレート剤やph調整剤や界面活性剤が追加されて
洗浄効果がより良くなりましたってことだと思います

アルコール系合成界面活性剤にも
色んな組み合わせがあるから想像が難しいな...


公式にもカタログも商品紹介もまだ出てないんですよね
分かり次第また書きます ○┓




<< 切磋琢磨して欲しいな~ 追記あり ┏○ 沢山のお客さまに感謝 ○┓>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT


c nana neko FACTORY