ボウリングボールメンテナンスブログ
☆最新情報☆活性クリーナ☆マイボールのオイル抜き☆可塑剤ちゃうねん☆お得な情報が満載です!☆自作☆オリジナル☆
CATEGORY[その他]
コメント[ 1 ] 2022年01月18日16:12
今日は、ボウリングボールのオイル抜きについて 

YouTubeなどで オイル抜き関連の動画をみていますと
大体4パターンみつかります

その1
センターにある機械でのオイル抜き
サンブリッジ 
ジェイホーク デトックス
https://www.sunbridge-group.com/pc/download/advertising/sunbridge_information/2014/141229_detox.pdf









ABS イオンパワーオイルリムーバー




ハイスポーツ ボールクリーン300H/W
https://hi-sp.co.jp/product/ballclean300/




他にも温風系の業務用もあります
ケイシン技研 オイル抜き器
http://www.joho-kyoto.or.jp/~keishin/bowloildrain.html





Tact BH-300 ボールヒーター
(公式がないので画像はネットから引用)









その2
布団乾燥機や食器乾燥機などを利用した
自作の温風系のオイル抜き





その3
ABSさんの
イオンパワーSジェルパックを使ったオイル抜き




その4
お湯につけるタイプのオイル抜き


隣の芝生は青く輝いている様
2019/12/3



もなか様
2020/08/01



もなか様
2020/11/27





まとめると下記の5つが多いです

お湯+超音波

アルカリ電解水

温風系

お湯+添加パウダー

お湯+何か



業務用(プロショップ系)は商売なので
そこそこの仕上がりだが コスパは良くない
人件費、機材の償却費と溶液などのランニングコストなどで
1回1000円~2000円
プロショップなので安心と言えば安心


自作の温風系
基本的に表面にしか温度が伝わらず
僕的には、あまり好きではない
不要な布団乾燥機などがあれば 試しても良いと思う
コスト的には 電気代と消耗品だけだから安いと思う


お湯+添加パウダー
バケツとお湯があればだれでも簡単に出来る
コスパは良いと思います
お湯なのでじんわり温度が伝わり
ボールにはとても優しい
温度さえ守れば 割れたりしないが
他のやり方よりは、メンドクサイかもしれない


袋にキッチンペーパーで巻いた
ボールを入れる+アルカリ電解水の組み合わせ
ABSのイオンパワーリムーバーもどき
袋とキッチンペーパーとアルカリ電解水の代金だけなので
コスパは良いと思います
しっかりオイルを抜くためには温度を加えないと
良くないと思ってるので
この方法だと しないよりはした方が良いねとは思います





しっかりオイル抜きしたボールは
しっかりオイルをキャッチして
くい込みが良いのでピンアクションも良いです









<< 海外のオイル抜き 令和4年 新年のご挨拶(nana neko FACTORY)>> [ HOME ]
Rg
いつか紹介した?私の方法
オイルカット君吹き付けて乾かぬうちにラップでパックして数分
ラップを取ってそのままお湯+添加パウダーってやり方も結構イケると思うんですがね…
ラップパックのぶんちょっとだけ時間掛かるだけ
オイルカット君が鍵を開ける性能に優れてるという事を利用して思い付いたんです。
個人的にABSのジェルパックかそれ以上の効果があるのではと思ってますよ。
ボール表面とラップ(液剤)の密着度もジェルパックより密着度高いですしゴミも少ないし…
【2022/01/21 00:03】| | バンブー [ 編集する? ]
Re:無題
パンプーさま
いつもコメントありがとうございます。
オイルカット君を塗布後ラップでパックからのオイル抜きは最良ですね
みなさんの創意工夫が素晴らしいと思う今日この頃です



【2022/01/21 03:44】

コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT


c nana neko FACTORY