ボウリングボールメンテナンスブログ
☆活性クリーナ☆マイボールのオイル抜き☆可塑剤ちゃうねん☆お得な情報が満載です!☆自作☆オリジナル☆
CATEGORY[ヤフオク]
コメント[ 0 ] 2025年09月03日15:43
2025年11月10日(月)から
「ネコポス」の取り扱いサイズを拡大、
郵便受けにお届けできない場合の受け取り方法として「置き配」に対応

以下 ヤマト運輸ニュースルーム
https://business.kuronekoyamato.co.jp/news/20250827/?utm_source=ybmoshirase&utm_medium=20250829






簡単に言うと
○取り扱いサイズが拡大
○郵便受けにお届けできない場合の受け取り方法として「置き配」に対応



サイズの拡大は
フリマのネコポスと同じサイズなった
これはありがたくて嬉しい


いままで持ち帰ってたのが置き配に対応
これもありがたいですね





CATEGORY[ヤフオク]
コメント[ 0 ] 2025年08月28日05:18
今日Yahooオークションの終了日

Yahooオークションの
出品データー修正
すごく大変

とりあえず
半分くらい

クリーナー4種
セット品
出来たけども

バグ取りしてない

のこり
パウダー
ちゃうねん
ポンプ


18時間くらいずっとやってるから
すごく眠たい・・・
(@ ̄ρ ̄@)zzzz



のこりは
来週の水曜の夜までに
完成させよう

バグ取りもしないとだな。。。。

CATEGORY[ヤフオク]
コメント[ 0 ] 2025年08月24日03:41
先日から取り掛かってる

○Yahooオークションアプリ
○サファリ
○パソコン

この3つで 良い感じになるような
レイアウトを探してます

とりあえず
よくなるレイアウトは見つけたものの
Yahooオークションアプリの
画像が小さくなる問題がうまくいかない

他の人(以下PKさん)のソースをみると
3つで画像が大きく見えるし
(900pxの画像が3つでちゃんと表示されてる)

ヤフオク公式のサポートを見ると
商品説明欄の横幅は最大920pxとなってる


どうして僕のだけダメなのかを
調査したいと思う


実際に出品しないと
見れないですごく困る

アプリでのこれで良いですか?
プレビュー表示これですって言うのが出ない

Yahooオークションのソース見ると
ソースが内部変換されてて
独自のソースになってるんだよね
しかも1行で2000文字くらいある
すごく見にくい。。。
これを脳内でコンパイルして解読するという。。。

なんとか解読して
横幅 90%可変 画像サイズ指定なしというのは分かった


PKさんが使ってる
@即売くん
https://www.noncky.net/


即売くんで作ってみました

テスト用にショーケースから
『投げるな はらちゃん』を使い作ってみました










0824 横幅 60%可変
画像サイズ 900px固定 


Yahooオークションアプリ



サファリから




パソコンから




これは・・・
Yahooオークションアプリと
パソコンからは・・・同じような感じに見える

サファリだけ・・・
画像サイズがおかしい
枠も表示されない・・・

え。。。 なんで。。。






次回90%にしてみよう

0825 横幅 90%可変
画像サイズ 900px固定


Yahooオークションアプリ



サファリから



パソコンから



画面幅90% 画像900pxで
スマホだと良い感じだとは思う
パソコンからだと文字が小さく感じるけども
大きくすると
スマホで大きすぎて読みずらい










次回800px固定にしてみよう

0826 横幅 800px固定
画像サイズ 800px固定


Yahooオークションアプリ




サファリから




パソコンから




Yahooオークションアプリ
画像小さいな…











次回は画像を100%可変にしてみよう

0827 横幅 800px固定 
画像サイズ 100%可変

Yahooオークションアプリ
画像小さいな…



サファリから




パソコンから








多分だけども
0825 横幅 90%可変
画像サイズ 900px固定




これが1番ましか・・・

少し考えよう

とりあえず
もう1回
横幅90%可変
画像サイズ900px固定で出してチェックしよう
文字が折り返すかもチェック

0828

Yahooオークションアプリ




サファリから




パソコンから




良い感じだね
文字もちゃんと折り返してる



CATEGORY[ヤフオク]
コメント[ 0 ] 2025年08月22日06:49
説明書、ラベル、ブログ、ホームページなど
少しづつ改善してます

漢字の間違えとか誤字とか探すといろいろあるんで
気が付いたら直してます
印刷してしまってるのは
修正して次回から新しいのを配布


次にYahooオークションのレイアウトが乱れてる問題

Yahooオークションアプリで見たもの
画像の縦比と表がなんかおかしくて
すごく見にくい








これはサファリから
Yahooオークションを見たもの

それなりにちゃんと見えてます






パソコンから見たもの
普通に見える





Yahooオークションアプリでの
表示問題を修正すべく
いろいろやってみます

あのテンプレート2012年から使ってて
ソースをいじりまわしてるのが良くないんだと思う

この色のラインが〇〇ピクセルで
なんたらかんたら書いてるソースなんです
外側のラインが650ピクセルなのに
内側の画像が600ピクセルだと
自動でラインが延長されて
どこかでバグが起きて
おかしなことになるんです
どこがおかしいのかを修正するより
ひな形から作り直す方が早いので…





試しに2012年に使ってたひな形を使って
プラグカッターお試し出品したら




なんとなく良い感じに見える
画像の幅とかなんかおかしいけど
もう少しいろいろ試してみて
数値をいくらにしたら良くなるのか調査しよう

売る気はないので
お高く設定してます
この値段で買うよって言うなら
購入OKです



黄色のライン650ピクセル
画像も600ピクセルのはずなんだけどな。。。

Yahooオークションアプリ
画像がなんか小さい






パソコンからだと良い感じなんだけどな?







根気よく数値研究だな....

っていうか
文字だけでも良いのかな。。。。。




2025-08-23 追記 
0822 550px固定


Yahooオークションアプリ




サファリからYahooオークション



パソコンから




なんとなくわかって気がするな
サファリとパソコンは
文字の大きさは違うけども
レイアウトはほぼ同じ

Yahooオークションアプリだけ
画像が小さくなる感じに見える

Yahooオークションアプリは
tr要素 <tr> ~ </tr> 表の行中に
文字も画像もいれないとおかしなことになる

アプリ内のピクセル指定と
サファリやパソコン内のピクセル指定では違うのかも知れない


td要素 <td> ~ </td> 表のセルに入れると
文字も画像も左に寄る 画像の比率がおかしくなる


次回 0824は行内で
width="550px" ではなくて
行内で可変するように
width="100%" にしてみよう

「width: 100%」は、要素の幅を
親要素の幅に対して100%にするって感じです

親要素は
ヤマト運輸宅急便 80サイズって部分の色の部分です
この部分は570px固定なので
たぶん画像幅も570pxになるはず?







2025-08-24 追記 
0824 width="100%"

Yahooオークションアプリ



サファリから



パソコンから




変わらんな…
もう少し研究しよう…







0825 レイアウト WIDTH="90%"
      画像  WIDTH="80%"
後ろのレイヤーの青紫の部分を透明に
20 20 20 100%可変 20 20 20 に
100%可変の部分に固定があったので修正
90%のセル内部に4つの100%のセルに変更


Yahooオークションアプリ
文字大きくなってるな・・・




サファリから
こちらも文字が大きいなってる




パソコンから











文字がおかしな感じになるとの
パソコンだと幅が広すぎるので
可変ではなく固定にしてみよう

0826 レイアウト  WIDTH="700px固定"
画像は位置を変えて  WIDTH="700px固定"
後ろのレイヤーの透明の部分をクリーム色に
10 10 10 100%可変 10 10 10 10に
文字を+2 → +1に




Yahooオークションアプリ



サファリから



パソコンから




幅と文字は良い感じだね
だいぶ良い感じなってきたけども
Yahooオークションアプリだけ
画像が小さいな


法則性がだんだんわかってきたけども
もう少し研究しよう





次回は画像を100%可変にしてみよう

0827 横幅 700px固定 
画像サイズ 100%可変


Yahooオークションアプリ




サファリから



パソコンから







次回
はらちゃんの方でましだった設定にしてみよう
0828 レイアウト WIDTH="90%可変"
      画像  WIDTH="900固定"


Yahooオークションアプリ




サファリから



パソコンから





Yahooオークションアプリ
サファリ
パソコン

画像は丁度いい感じにはなった

文字がな…
7種類の大きさがあって
デフォルトが”3”です
最小 1.2.3.4.5.6.7 最大
今”4”です
標準より1つ大きい

スマホだと”3”で良いと思うけども
パソコンだと”3”では小さいな。。




アプリ視点で見ると
画面幅 可変にすると画像は良い感じだけど文字が大きすぎる
画面幅 700px固定だと画像が小さくなる



サファリ視点で見ると
どれにしても そこまで変わらん


パソコン視点で見ると
スマホでちょうどいい文字サイズだと…小さい
画面幅 可変にすると表が広くなりすぎる
画面幅 700px固定くらいがちょうど良い



画面幅 700px固定
画像も 700px固定くらいがベストなのか?





昨日オークション終了日だったので
画面幅 90%可変
画像 900px固定で
半日くらいかけて朝まで
オークション用のやつ10商品くらい作って
もう(@ ̄ρ ̄@)zzzzだったので
出来た分だけ出してみた



0827 3種セット
画面幅 90%可変
画像 900px固定


Yahooオークションアプリ




サファリから




パソコンから









下記の2つは同じ設定
画面幅 90%可変
画像 900px固定

0828 プラグカッター


0827 3種セット


なのに
Yahooオークションアプリだけ
画像の大きさ・文字の大きさ
違うよね

サファリ・パソコンだと
ほぼ変わらない


なんで???
違いは・・・・
1列の文字の数?


画像の大きさと
文字大きさは
おなじようなもんだもんね

画像は900px固定だから
文字数は900pxだと
サイズ4で 11文字くらい
サイズ3で 18文字くらい
画像が小さいと 文字が多くなる
画像が大きいと 文字が少なくなる

これは・・・
つまり・・・
えと。。。
(A゜∇゜)ハテッ?


1列の文字の数が多くて
折り返しがあるか? ないか?
だな・・・
文字の入ってるコンテナは100%可変か・・・



次回 0828と同じ設定
画面幅 90%可変
画像 900px固定
文字を横に長く書いてみよう

これで画像が小さくなるなら
文字の数も関係してるってことだよね・・

と。。思ったんだけど
はらちゃんのも文字折り返してるから
関係ないな。。。

ヤフオク公式のサポートを見ると
商品説明欄の横幅は最大920pxとなってる

横幅も問題ない





少し考えよう...
はらちゃんは
単純なテーブル構造で
テーブルの中にテーブル1つと画像と文字が入ってる
画面幅 90%可変 画像 900px固定でうまく表示されてる

上手く表示されないプラグカッターさん
テーブルの中に テーブルが3つ 画像が1つ 
内側のテーブルの中に文字が入ってる
同じような構造だから問題はないはず

違いは水平のセンタリングのタグの違いくらいなんだよね

プラグカッターさん <div align="center">
はらちゃん     <center>

<div>タグにも対応してるはずなんだけな。。。
試しに<center>に変えてみるか

垂直を決めてる VALIGN="middle" も入ってるけども
今回はそのままにしておこう







あれから数日いろいろ試して
<div>は取る
画面幅 100%可変
文字枠 100%可変
文字サイズ 3
画像 900px固定が
丁度良い感じになるね


結論としては
文字枠のサイズを指定すると
どーもおかしくなる感じだね




0904 0905 合計40個出品してみて
テストしてみよう

Yahooオークションアプリ



サファリから



パソコンから




マイオークションの画像幅 468px固定
3種セット画像幅 900px固定



Yahooオークションアプリ
画像幅固定してるのに
どの画像も横幅が同じにみえる

サファリだと 幅が広い画像は
若干幅が広い

パソコンは
指定した画像幅になってる

スマホで画像幅が指定したのにならないのは
内部で何がしらの処理がされてるんだろうね

わからんな・・・・


全ての画像の横幅が同じなら
良い感じになるのかもしれないな

ま。。
そこまで変な感じでもないし
文字の大きさも良い感じだし
このくらいで妥協しますか。。





CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ] 2025年07月21日14:16




ABS ION POWER S ワイピングクロスEXプラス
(ウェットシートタイプのボウリングボールクリーナー)

容量:1袋33枚入
シートサイズ:不織布(レーヨン ポリエステル)200×200mm
(高級化粧水風の香り)

成分:強アルカリ電解イオン水、アルコール系有機溶剤、
   ノニオン系界面活性剤、PG(保湿成分)、香料

ボウリングボールに付着したレーンオイルや汚れを落とし油分を
脱脂をするための専用ワイピングクロスです。

ボール表面を傷めずに汚れや油分を落とす効果があります。
強アルカリ電解イオン水の油脂分解の働きと界面活性剤のW配合により、
ボール表面に付着浸透した汚れや油分を
不織布で拭き取る事で脱脂除去させる効果があります。

袋から布を1枚出し、ボールの表面をしっかりと拭きます。
ボールの表面が乾くまで、30秒~60秒間待ちます。
1枚の布で4個程度のボールを拭くことができます。
使用後は袋のチャックをしっかり閉めて液漏れのないように確認してください。

従来版ワイピングクロスEXがバージョンアップしました。
1.新薬液(アルカノールアミン)を配合しました。
2.香料がピーチ風→高級化粧水風へ変更となりました。

ボウリングボール以外のものを拭かないでください。
ご使用後は速やかに手洗いをしてください。
肌に合わない時はご使用をおやめください。
冷暗所で保管してください。

バージョンアップして新発売






お客さんからアルカノールアミンって何ですかって
聞かれたので その時
すこしだけ考察してみたことを書いておきます




アルカノールアミンとは...
アルカン骨格にヒドロキシ基とアミノ基を持つ化合物のことです



アルカンは、CHの部分で炭化水素です
ヒドロキシ基は、OHの部分の水酸基で水素結合を供与できるので親水性がある
アミノ基は、1つの窒素原子と2つの水素原子から成る官能基

つまり
アルカノールアミンを配合しましたというけれども
キレート剤やph調整剤としてのアルカノールアミンなのかも知れないし..
界面活性剤として入れてるのかも知れないし...
何かしらの化合物を入れましたくらいのことしか言ってなく
具体的に書いてなくて 言葉でうまくブラックボックス化されてます



例えば...
アミノ基が加わったことでエタノールアミンになり
エタノールアミンと脂肪酸がくっつき
脂肪酸エタノールアミンになると界面活性剤になり
硫酸が加わるとさらに洗浄効果が上がる..

ph調整のトリエタノールアミンなのかも知れないし...

何かしらのキレート剤やph調整剤や界面活性剤が追加されて
洗浄効果がより良くなりましたってことだと思います

アルコール系合成界面活性剤にも
色んな組み合わせがあるから想像が難しいな...


公式にもカタログも商品紹介もまだ出てないんですよね
分かり次第また書きます ○┓




| HOME |NEXT


c nana neko FACTORY